2017年度 進学相談会スケジュール
進学相談会スケジュール [2017年4月開催分] 開催地 会 場 開催日 時 間 帯広 ホテル日航ノースランド帯広 2017/4/17 15:00~18:00 旭川 旭川市民文化会館 2017/4/18 13:00~19:00 函館 ベルクラシック函館 2017/4/18 15:00~18:00 青森 ねぶたの家ワ・ラッセ 2017/4/18 15:30~19:00 札幌 サッポロファクトリーホール...
View Article2017年度第2回オープンキャンパス 5/27(土) のご案内
札幌国際大学・札幌国際大学短期大学部 2017年度 第2回オープンキャンパス ”コクサイの魅力を知ろう” 2017年5月27日(土) 13:00~16:00 (受付開始 12:30~ 予約不要) 入退場自由です。保護者の方もお気軽にご参加ください! <お申し込み> オープンキャンパス参加のお申し込みは不要です。直接会場へお越しください。《交通アクセス》 <交通費補助制度について>...
View Article交流センターよりお知らせ 学生有志によるお花見イベント開催
札幌国際大学交流センターよりお知らせです。 留学生との交流を深めるため、学生有志によるお花見イベントが 行われます。 詳細は下記の通りです。 5/2までに中国研究会又は、韓国研究会の方、もしくはsiu-ec@ad.siu.ac.jpに ご連絡ください。(飛び入り参加も可能) 日時:5/4(木) 10:00-15:00 場所:円山公園 自由広場
View Article留寿都村との地域連携事業協定締結について
自治体と本学が相互に発展するための包括連携事業協定を「留寿都村」と新たに締結いたしました。 連携内容としては、①地域文化の育成・発展 ②まちづくり ③学校における学習(国際理解教育カリキュラム開発と調査、英語に関連する教材開発、教育手法及びeラーニング等情報発信手法の協力・支援、学校における講演・講義等学習に関する協力・支援等) ④人材育成 ⑤学術 の分野での連携が計画されています。
View Article【強化クラブ 女子駅伝部】春季サーキット結果報告
平成29年5月3日(水)、帯広の森陸上競技場で春季サーキット陸上競技大会が 行われ、本学の女子駅伝部チームが出場しました。 結果は下記の通りになります。 800mと3000mは強風で大変走り辛かったとのことでした。 〇女子800m: 1位 郡 結衣(札幌国際大) 記録2.26.67 2位 笠原 雪乃(北見柏陽高) 記録2.26.70… 3位 富田みはる(帯広南商業高)記録2.29.94...
View Article【強化クラブ 硬式庭球部】北海道学生テニストーナメント大会 結果報告
平成29年4月29日(土)~5月4日(木)の日程で、北海道学生テニストーナメント大会 の本戦が行われました。主な試合結果について下記の通りになります。 男子シングルスでは、大友君が3回戦でランキング1位の選手に勝利するも、 準決勝で敗退し、全日本学生テニス選手権大会への出場とはなりませんでした。 女子シングルスと女子ダブルスでは、8月に岐阜で開催される全日本学生テニス...
View Article「いかのおすしプロジェクト」”道民の集い”でお披露目
子ども心理専攻3年の3名がプロジェクトを組んで制作してきました「いかのおすしプロジェクト」。本日「安心・安全なまちづくり”道民の集い”」の中で、お披露目できました。 道警音楽隊による迫力ある生演奏と、元気いっぱいの付属幼稚園園児たちの”いかのおすしの歌と踊り”は、300名近い観客の拍手を誘い、大いに会場を沸かせていました。 その様子は、本日 HTB「イチオシ...
View Article【陸上競技部】北海道インカレ 第1日目 速報
今日から三日間に渡り札幌市厚別公園競技場で行われている 北海道インカレ。本学の、のぼりも風になびいています。 5/12(金)第1日目の今日は、天気に恵まれ、選手たちも良いコンディション の中、競技することが出来ました。 成績としては、男子10000mで、板垣辰矢君が準優勝、山口敏生君が三位と 大健闘!他の種目でも、本学の選手たちは活躍しました。 本学選手の主な競技結果を下記の通りです。...
View Article【強化クラブ 女子駅伝部】春季サーキット結果報告
平成29年5月3日(水)、帯広の森陸上競技場で春季サーキット陸上競技大会が 行われ、本学の女子駅伝部チームが出場しました。 結果は下記の通りになります。 800mと3000mは強風で大変走り辛かったとのことでした。 〇女子800m: 1位 郡 結衣(札幌国際大) 記録2.26.67 2位 笠原 雪乃(北見柏陽高) 記録2.26.70… 3位 富田みはる(帯広南商業高)記録2.29.94...
View Article【陸上競技部】北海道インカレ 第2日目速報
5/13(土)第2日目は、曇天強風の肌寒い一日となり、風向きによっては記録に大きく影響の出るコンディションとなりました。 成績としては、男子10種競技400m決勝で山室さんが1組1位、女子4×100mリレー決勝で2位、男子4×100mリレー決勝で3位と男女とも表彰台へ。女子7種競技100mハードル決勝2位、走高跳及び砲丸投決勝で3位と熊埜御堂さんが大健闘の活躍をしました!...
View Article【陸上競技部】北海道インカレ 第3日目 速報
5/14(日)。北海道インカレ最終日は、あいにくの悪天候となってしまいましたが、 本学の選手は各種目で頑張ってくれました。 特に男子400mハードルでは水野龍彦選手が大会新記録で優勝し、又、女子5000m では女子駅伝部の星野莉子選手が優勝するなど、大活躍の一日となりました。 尚、各種目の決勝で優勝した選手は、9月に福井県で行われる日本インカレの 出場権が与えられます。 おめでとうございます!...
View Article2017年度 進学相談会 5-6月スケジュール
進学相談会スケジュール [2017年5月開催分] 開催地 会 場 開催日 時 間 旭川 旭川グランドホテル 2017/5/8 13:00~18:00 北見 ホテルベルクラシック北見 2017/5/9 13:30~18:00 釧路 釧路市観光国際交流センター 2017/5/10 15:00~18:00 名寄 名寄市スポーツセンター 2017/5/10 15:00~17:15 紋別 オホーツクパレス紋別...
View Article新着資料のお知らせ
図書館2階のロビーでは 新着資料の案内ポスターを掲示しており、 定期的に更新しています。 今回は本屋大賞受賞本コーナーのご案内など。 本屋大賞コーナーの本はとても人気が高く、 現在はほとんど、貸出中です。 そんな時には、ぜひ予約をしてみてください。 予約をすると、予約をされた方の順番に 返却後、確実にその本を読むことができます。 (予約の仕方はこちらをクリック) 昼休み、空き時間などに...
View Article八反田 元子
学部・学科名 観光学部 観光ビジネス学科 教員名 八反田 元子 1)略歴:最終学歴 ・北海道大学農学部農芸化学専攻修士課程修了 ・札幌市勤務 ・公益財団札幌市中小企業共済センター理事長 ・北海道大学国際広報メディア・観光学院 観光創造専攻前期博士課程修了 ・北海道大学国際広報メディア・観光学院 観光創造専攻後期博士課程修了 ・札幌国際大学教授 2)学位 ・修士(農学) ・修士(観光学)...
View Article成田 雅昭
学部・学科名 観光学部 国際観光学科 教員名 成田 雅昭 1)略歴:最終学歴 ・公立高等学校教諭(数学)、指導主事、教頭、校長 ・マレーシア・マラヤ大学予備教育部教員(文部科学省派遣) ・札幌国際大学教授 2)学位 北海道大学大学院工学研究科修士課程修了 3)資格:オプション (専門分野、教育分野に関わるもの) ・通訳案内士(英語) ・英語検定1級 ・第1種情報処理技術者 4)担当科目...
View Article田邊 龍彦
学部・学科名 スポーツ人間学部 スポーツビジネス学科 教員名 田邊 龍彦 1)略歴:最終学歴 ・北海道大学大学院工学研究科情報工学専攻 修士課程 ・株式会社 クレスコ 北海道開発センター長 ・北海道大学大学院情報科学研究科複合情報学専攻 博士課程3年 ・札幌国際大学教授 2)学位 昭和54年3月 修士(工学) 3)資格:オプション (専門分野、教育分野に関わるもの) 4)担当科目...
View Article横山 克人
学部・学科名 スポーツ人間学部 スポーツビジネス学科 教員名 横山 克人 1)略歴:最終学歴 ・東海大学文学部文明学科 卒業 ・東海大学体育学研究科体育学専攻 ・東海大学体育学部競技スポーツ学科 非常勤助手 ・札幌国際大学助教 2)学位 体育学修士 3)資格:オプション (専門分野、教育分野に関わるもの) ・高等学校教諭専修免許状(保健体育) ・中学校教諭専修免許状(保健体育)...
View Article